川崎市 麻生区PTA協議会
◎成人教育委員会
*単位PTAの情報交換を主とし、それに基づいた研修会・委員会を開催する。
*単位PTA相互の親睦を深める場を開催する。
令和6年度 「自己肯定感」をテーマに活動
成人教育委員会
インスタグラムフォローお願いします。
麻生区PTA協議会 成人教育 講演会 2025年2月開催 予定

麻生区PTA協議会成人教育委員会 講演会
「親と子の自己肯定感の育て方」
【日時】2月13日(木)
【開場】 午前9:45
【講演】 10:00〜11:30
【場所】麻生市民館 大ホール
【参加費】PTA会員無料【申込フォーム】 https://forms.gle/6hUeKAhn3RXiqrK79
【締め切り】1月31日(金)※お申し込みいただいた方は、当日直接会場にお越しください。アーカイブ配信希望の方は、後日メールにてご連絡いたします。
【メッセージ】
「うちの子、良いところがいっぱいあるんだから、もっと自信を持てばいいのに」「すぐ『できない』って諦めちゃう」「子どもの自己肯定感が低いなあ」などと感じたことはありませんか?NHKすくすく子育てやTBSカウントダウンTVで特集が組まれるほど、今「自己肯定感」が注目されています。そこで、今年度の区P成人教育委員会でも「自己肯定感」に着目することにしました。麻生区小中学校のアドバイザーとして活躍されている臨床心理博士の芳川先生をお招きし、”親自身の自己肯定感を高めることが、子育てにどんな影響をもらたすのか”また、”どのように自己肯定感を上げることができるのか”ということについて、お話いただくことにしました。子育て中の私たちにとって有益な情報を得られる、またとない機会です。みなさまのご参加をお待ちしております。また成人教育委員会ではInstagramを立ち上げ、自己肯定感をテーマに、様々な情報を更新しております。是非こちらもチェックしてください。
成人教育委員会Instagram https://bit.ly/3DKE5cL